大正琴 |
 |
第2・4火曜 午前9:30〜11:30 |
 |
 |
藤井八重子氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
懐かしいメロディーから最近の歌まで…美しい音色をご一緒に! |
|
 |
足裏健康法 |
 |
第1・3火曜 午後7:30〜9:00 |
 |
 |
笠島潤子氏 |
場 所 |
和室 |
 |
身体の不調や心のイライラには足裏ケアが効果的! |
|
 |
万葉集を書く |
 |
第1水曜 午前10:00〜12:00 |
 |
 |
吉田古堂氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
書を通じて教養を深め、心を豊かにしましょう! |
|
 |
整体体操 |
 |
第1・2・3水曜 午前10:00〜11:30 |
 |
 |
鈴木順子氏 |
場 所 |
和室 |
 |
日頃使わない筋肉をほぐし、身体機能を活性化させましょう! |
|
 |
謡 曲 |
 |
第1・3水曜 午前9:00〜10:30 |
 |
 |
川島英治氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
背筋をピンと伸ばし、古典芸能の世界へ!女性の方もどうぞ!! |
|
 |
書道・ペン習字 |
 |
第2・4水曜 午後1:30〜4:00 |
 |
 |
山下雲亭氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
毛筆、硬筆どちらもします。普段使いの文字の練習! |
|
 |
|
 |
詩 吟 |
 |
毎週水曜 午後7:30〜9:30 |
 |
 |
冨田嶺耀氏 |
場 所 |
和室 |
 |
おなかから声を出し、朗々と漢詩を吟じましょう! |
|
 |
剣 舞 |
 |
毎週水曜 午後7:00〜8:00 |
 |
 |
田中純聖氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
剣舞でハツラツとした時間はいかがでしょうか?初心者大歓迎です。 |
|
 |
日本舞踊 |
 |
毎週水曜 午後8:00〜9:30 |
 |
 |
大西順子氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
日本舞踊で身も心も引き締まります。初心者大歓迎! |
|
 |
民 踊 |
 |
第1・2・3木曜 午前9:30〜11:15 |
 |
 |
久嶋みどり氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
踊りで広がる交友の輪。毎週楽しく集いましょう! |
|
 |
万葉集を書く |
 |
第1・3木曜 午後7:30〜21:00 |
 |
 |
吉田古堂氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
書を通じて教養を深め、心を豊かにしましょう! |
|
 |
かな・実用書道 |
 |
第2・4木曜 午後7:30〜9:30 |
 |
 |
吉田古堂氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
書に触れて、心落ち着くひとときをどうぞ! |
|
 |
吉野太極拳クラブ |
 |
第1・3木曜 午後7:30〜9:30 |
 |
 |
小林慶昭氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
体に精気をめぐらせ、疲労感を取り除きましょう! |
|
 |
吟 舞 |
 |
第2・4木曜 午後7:30〜9:30 |
 |
 |
渡辺美佐子氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
詩吟にあわせて舞います。姿勢も良くなりますよ! |
|
 |
編み物 |
 |
第1・2金曜 午前9:30〜11:30 |
 |
 |
田中輝子氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
季節ごとの装いを手編みで挑戦!初心者大歓迎です! |
|
 |
茶 道 |
 |
第1・3金曜 午後1:30〜3:30 |
 |
 |
竹谷ミチ子氏 |
場 所 |
和室 |
 |
一期一会の茶の湯を通して心にゆとりを持ちましょう! |
|
 |
生 花 |
 |
第2・4金曜 午後7:00〜8:00 |
 |
 |
堀 晴美氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
花で空間を彩る・・・心穏やかなひとときをどうぞ! |
|
 |
カラオケ |
 |
第2・4金曜 午後7:30〜9:30 |
 |
 |
吉田 正氏 |
場 所 |
2階ホール |
 |
十八番が増える!!そんな喜びをあなたにも・・・ |
|
 |
囲 碁 |
 |
毎週金曜 午後7:00〜9:30 |
 |
 |
不在 |
場 所 |
和室 |
 |
囲碁の好きな方、興味のある方、ぜひ、どうぞ! |
|
 |
愛宕俳句会 |
 |
第3金曜 午後7:00〜9:00 |
 |
 |
四本木 正氏 |
場 所 |
図書室 |
 |
季節の移ろい、生活を17文字に詠んでみましょう! |
|
 |
パッチワーク |
 |
第2・4土曜 午後1:30〜3:30 |
 |
 |
不在 |
場 所 |
図書室 |
 |
一針一針丁寧に・・・指先を動かせば、左脳も活発になりますよ! |
|
 |
山登り(あたご山歩会) |
 |
月1回 |
 |
 |
不在 |
場 所 |
県内近辺の山を登ります |
 |
あなただけの「百名山」を見つけてみませんか? |
|
 |
菊花愛好会 |
 |
5月〜10月頃 |
 |
 |
不在 |
場 所 |
図書室 |
 |
5月から始まります!仲間と楽しみながら菊を育てませんか? |
|
 |