レイ奈の窓   レイ奈の部屋記念日 7月25日







  
マウスを上へのせてみて!!越前海岸 うめうら  夫のふるさと  マウスそのままとめて・・・・・

 7/28  さばえの夏 やっしきまつり  あついあつい日
 西山公園に音頭取りの歌が公園に響き わたり 夜遅くまでやんしき踊りと屋台村で賑わった       音頭取りの軽快な歌声や太鼓 に合わせ 街中パレード
 7/24
 まさか!まさか!!の・・・優勝
 鯖江市老人クラブ主催   公式輪投げ大会
   いくつになっても賞はうれしいもの
   仲間の方たちが一緒に喜んでくれました
     応援ありがとう
  朝花の水やりをしていると
庭に蝶やトンボがやってくる
  
      
 7/23
   蓮の郷へ

        
 
 7/17
 今日も暑い
今年初めてゴーヤ収穫
朝晩の水やりが欠かせない
 花も野菜も私もぐったり・・・・

 
 7/16
とにかく暑い
35度ぐらい 北陸地方が気温が高い
  梅雨明けた様な真夏日が続く
  今年初めてエアコン使う 
   
 7/1
田吾作さんやんしき踊る
人気モノのイベント男 田吾作さん
踊りの練習場へ 

丹南ケーブルテレビに放映のため一時間ほど
一緒に踊る
   小牧市の民謡協会の皆様約80人が
研修で来訪され やんしき踊りを
一緒に踊り 交流を図る
 6/30
 鯖江市シルバーソフトバレーボール会長杯大会

 
  6/24  市民体育大会   綱引競技の部  さばえ総合体育館   ・優勝男子は片上地区 ・女子は吉川地区 
   梅雨半ば25度と比較的過ごしやすい
市内地区対抗競技で種目別に開催
 (審判員・運営で参加)     
選手が若いせいで子供たちがかわいい声援を送っていた
全国大会出場経験の強剛選手から今回初めて参加する
選手が混じっての大会    レベルの高い対戦も見られた
 6/13  議会傍聴・市内中学校学校給食の試食
市長が定例6月議会で3期目に立候補表明
 
今年初めての議会傍聴(せいわ会8人)
ただ一人の女性市議の 木村愛子氏は
午後だったので私は都合が悪く聞けなかった

 庁舎内の食堂で市内中学校の給食の昼食
を食べる 左は中央中 右は鯖江中と東陽中

おいしかったが 量として
少ないよう  子供たちに聞いてみた
 6/9  本県梅雨入り昨年よりより9日早い 我が家の庭のアジサイが咲き始める 
         
男女共同参画推進月間 県生活学習館ワークショップに出席
 6/2
〜3
白峰温泉へ一泊
 
 毎年旅行している仲良し10人 今年は
自家用車に分乗して勝山市経由で・・白峰温泉へ
新緑の川沿いにある静かな温泉宿 八鵬 へ
5人を乗せて約二時間の運転はさすがに疲れた
夕食は、ニジマスなど川魚の炭焼き料理と地元の山菜料理
ゆっくり温泉につかって一泊
 肌がつるつる 若返ったかな?
              翌日勝山市の小寺さん宅へ
   
  小寺さんの案内で「恐竜博物館」や
  「ゆめおーれ勝山」 見学
 5/22
越前海岸 越廼へ
友人が会員の貸別荘へ 4人で
車を走らせ高台にあるペンション風の別荘で 一泊
夕日を見ながら夕食

広く海が見える露天風呂でゆったり  
   健康に感謝
 友人に感謝
 
 5/21  金環日食 見えた
 九割欠ける部分日食
お隣の奥さんから日食グラスを貸してもらって
 三ヶ月のような太陽が見えた!
天候に恵まれて晴れ 7時30分ごろ 日食中は
夕暮れのようなくもりになり 
少し気温が下がったように感じ られた 

 午後(マナベの館)
助田氏の回顧展と
広瀬氏の個展へ
出かける
 
  5/15
 
ピンクのアジサイ
アジサイの花言葉
移り気 高慢 辛抱強いほか
久しぶりの一日雨
庭の手入れも一休み 写真の整理で過ごす
昨日 サンザシとピンク色のアジサイの苗木を買う
しばらく鉢で鑑賞したあと 地下植えの予定
アジサイはこれで5種類10本近くある
来年も同じ色ピンクに咲くのかな?
              5月の花 サンザシの⇒

    花言葉 希望 成功を待つ 厳格ほか
  可憐な都忘れ(花言葉 望郷)
こでまり(花言葉 努力優雅品格)
など季節の花が次からへと咲き
       雨に濡れて一層色鮮やか
        
夜は ソフトバレーの練習日
  
 5/13  西山公園で やんしき春のつどい    つつじまつり最終日
  鮮やかつつじの園 5万株10種類のつつじ 
会員約100名 近松踊りほか 市外からは友好踊りのグループも参加   
 つつじの花に囲まれてやんしき踊りを楽しんだ
花見客の方もたくさん踊りの輪に加わって大きな輪が三重にもなった

(一時間半踊り続けさすがに足がつった)
 
 5/6  GW 長女一家の里帰り(名古屋に住む)
娘の子の 孫 長女は新中学生 身長も160センチ近く 制服姿は大人っぽい
       勉強よりもスポーツが好き
  近くの公園で  元気いっぱいの姉と小学4年の弟
  福井のおさかなのお刺身とお寿司が大好き 食欲旺盛
母の日 私へのプレゼントは帽子とストラップ
5/5  さばえは、さくら・菜の花そして
  つつじの季節へ
   
  やんしき踊り  西山公園でテレビの録画取り  
13日春の踊りの集い予定
   
やんしき踊り 4月さばえ菜の花祭りでも踊る
 4/30  GW 長男一家の里帰り  いつものように勝山市の恐竜博物館へ 
  長男の子 孫は三姉妹 
孫の長女は新中学生 末っ子は小学一年生 
元気に育っていることが何より

 お土産は、宮崎村のタケノコ あわらのサツマイモ
車いっぱいに積んで相模原の家に帰っていった
 母の日用に
 鉢植えの花 2点をもらう
 ひいばぁちゃん満98歳には
 バラの刺繍のある紫いろの巾着とストラップ

 優しい孫たち 素直に育ってほしい
 4/13
友達4人でお花見
 観光バスで京都へ

 花の名所
平等院・菩提寺へ

春先が寒く桜も全国的に一週間遅れ
西山公園もさくら満開 春爛漫

雅な京都  
宇治川お花見遊覧は初体験
 世界文化遺産
菩提寺の五重塔と
しだれざくら
(菩提寺は
真言宗菩提派の総本山)
  3/17  シルバーソフトバレーボール連盟総会  北中山公民館・体育館
        8時半から親睦交流試合を男女に分かれて試合を楽しむ (抽選により本日限りのチーム編成)
11時〜・総会
12時〜・お弁当を食べながらの懇親会   
 
    23年度のリーグ戦 表 彰
           1位 フェニックス
           2位 月木クラブ
           3位 鯖江トマト

    豪華賞品を全チームに
24年度 鯖江市連盟大会予定
5月〜リーグ戦6回 総当たり
6/15 市老人クラブ大会 長寿祭予選
6/30 会長杯大会
9/2  市長杯大会
※他に県関係の大会10回以上
即席チームとは思えないほどのチームワーク
 
華クラブ(夢みらい館でお弁当作りなどの活動 
自主グループ)のお弁当は700円  おいしかった
我がチーム23年は昨年より成績が悪い(22年は21チーム中10位)   若く? 新しいメンバーが3人入会したので24年度はパワーアップ
でき上位を狙う
     
70歳以上が多かったが平均年齢がぐっと若くなり 最近練習にも活気が出てきたような ガンバロ
  3/4
 富士山ぐるっと一周の旅
冠雪の富士を期待して4人で2日間の観光バスの旅へ

一目も富士には出会えなかった
次回の機会の楽しみにしておくことに
見えるはずの本栖湖にて

 
 3/2 つりびな、人形 絵手紙・・・・てづくり展
「おばあちゃんたちのひなまつり手作り展」が市内民家ではじまり ぬくもり満ちた力作が並び春を彩る 見学者が次々と訪れていた
     
 2/26
 
日野川の水鳥たち
 春よこい早〜くこい
夢みらい館・さばえフェスタ
学習活動発表や講演会・
男女参画ワークショップなど多彩に
開催される

終日夢みらい館は
多くの来訪者で賑わう
 
  1/22
 ストレステスト 県内原発
定期検査で停止中の大飯原発(関西電力)評価は妥当
   でも再稼働は不透明
日本げんでん敦賀発電所は安全性に十分余裕があると
結果が出たが当市は30キロ圏内 不安は消えない

 (福井県北陸電力) 参考 国内原発54基 うち4基のみ稼働中
    織田信長公氏神の社
      越前二の宮 剱神社 昨日参拝(織田町)

※一月にはめずらしいうららかな日 青空がまぶしい  
 1/17
 日本海の荒波と断崖
早春 寒風に耐えて咲く   

 かれんな 越前水仙 

   
 越前海岸へ
     
   旅は孤独をあじわせる。       
と同時にかみしめる孤独からの
勇気を培うものだと私はかねがね
思つているが越前岬ほど、私に
人生を考えさせる場所はない・・・・
            ー水上 勉
 
 1/15
左義長
 町内の公民館にて
 
  神主さんによる厄年の人のお払いの後
広場にて正月の玄関飾りやお札などをもやし
 今年一年間の無病息災を祈る

毎年の恒例の町内行事で参加者には
お神酒がふるまわれた
 1/8
  8424人  
県内 新成人の数  (三年連続減)
昨年より約200人少ない
 とか
明日は当地では成人式 さぞかし
美容院は明日は混雑か? と思いきや

最近は呉服屋さんでの着付けサービスが多く
美容院での着付けが少ないとか
 
    東尋坊の夕日 (晴れ時々くもり)
        日の入り16時59分

  王様ペンギン(松島水族館)
 1/2
孫の初滑り スケート場へ 

県内ただ一つの敦賀市にあるスケート場へ

名古屋在住の長女一家(孫)と一緒に !! 
 
   余裕のすべりの小6の姉
    へっぴり腰の小3の弟

  姉と弟 常にライバルである
明日は池田町のスキー場へ行く予定とか
雪国の父母のふるさとを楽しんでね
 1/1
迎 春  笑う門には福来る 
   
庭のピラカンサ 
笑いがいっぱいの
穏やかな明るい年でありますように
 
   12/31
冬ばれの大晦日
迎春の準備も済ませた午後
無事故無違反のマイカーを洗車

青空がまぶしい久しぶりの快晴

 
  軒下に取り込んだプランターの桜草が
つぼみをたくさんつけ花がぼちぼち咲き始める
冬枯れの庭にさざん花が咲き 
 フッと心なごむこのごろ
いよいよ本格的な雪の季節がやってくる
 12/30 師 走  毎日雪がちらつく寒い日が続く 晴れ間もない 気温3度
 今年もわずか 世の中は、東日本大震災や経済不況・・
・ここへきて消費税問題政治不信
来年はどんな年になるのだろう

年おんなのウサギ年は世の中閉塞感に満ちた年
だったような
  買いもの帰りに市内和田町の
冬水田んぼに立ち寄る
散歩する人や行交う人の
側を今日も何事もなく小白鳥が悠々と
遊んでいた

 自分自身は健康で旅行もできたし 温泉へも何回か出かけた
スポーツ大会で思いがけず優勝した  楽しいであいもあったし 幸せな年であったと思う

 
 12/3  夢みらい館・さばえ クリスマス花の寄せ植え講座
  ガーデンシュクラメン  パンジー  ワイヤープランツ
サザンクロス  アリッサム  コニファー 白妙菊
 人形の飾り
 赤いリボン
 〜かわいくできました
今回は比較的若い女性たち 
小さな子供さんを連れての参加の若いママたちも
花の選び方育て方など教わった
11/30

 西山散策  曇り
もみじまつり開催中
北陸随一のもみじの名所に
1600本を有する紅葉スポット

今年の紅葉は遅め 紅葉も後半
雪刷りも終わって 公園は冬支度

鯖江藩主 間部(マナベ)のお殿様
公園を民とともに造った(歴史公園百選)
     
      夢みらい館花壇に午後から
         チューリップの球根60個と
       パンジーの苗ほか40本植える
         もう少し植えたいが
         後日にすることに

夕方に木枯らしが吹いて
気温が下がってきた

 11/27
鯖江市長杯シルバーソフトバレーボール大会
   今年の最後の大会 46チーム参加
   ファイト丸山チーム
   頑張ったけど成績は最悪
   今年一年市内の大会は全部参加 皆勤賞もの
   チームの皆さんお疲れ様  
来年頑張ろうね
 
 11/23  県伝統芸能〜唄と踊りの祭典〜  会場 丸岡町
 やんしき保存会の
                     会員と子供たちも出演
 伝統芸能出演団体
池田追分け保存会
北潟としゃどしゃ保存会
近松おどり保存会
西谷もじり保存会
丸岡おじゃれ保存会
三国節保存会
やんしき保存協会
 11/21  リンゴ狩り
   長野県へ
観光バスの旅
リンゴは一個しかたべられず


←知人です
 11/13
奈良へ
地元女性団体で日帰り旅行

 
折り紙 S多恵子さん
   
福井県選出の代議士山本拓氏の
夫人高市早苗氏(奈良県代議士)を表敬訪問
国政活動のこと山本氏との私生活のことなど
をザックバランのお話を聞く
   来週は鯖江へ帰るとのこと 
法隆寺ほかへ
   法隆寺は何十年ぶり
 11/3  夢みらい館さばえ 奥越ウオゥーキング 大野城 九頭竜湖方面
 今年は紅葉がさびしい色が全体に黄色
45名の参加で私もがんばって歩く?
10キロコースを5キロぐらいは歩いたつもり
大野城は 今回もお見送り
 一回も城へ登ったことなし
   祭日とあって紅葉狩りのお客さんで
賑わっていた

お店の山菜ごはんや野菜など買って帰る
 10/10
     菊薫る季節 文化祭たけなわ
市内各地区公民館で文化祭
やんしき踊りも一役 アトラクションの出演依頼多数
たまには私も盛装で舞台で踊りを披露
 編み笠を使うので顔が見えない ちょっと安心 
 
  
間違えても誰かはわからない
 10/1
  市内 美山線新出袴道橋開通式
郷土の民謡「やんしき踊り」を先頭に多くの市民来賓が渡り初めを
行い道路の開通を祝う
地下道の完成でJRの踏切を渡らなくてもよく、交通がスムーズになった

 9/13
  鯖江市議会
   一般質問 傍聴  約2時間
質問者 帰山明朗氏
 「地域主権と改革」が本市に与える影響と
 これからのまちづくりについて
質問者 木村愛子氏
 環境保全活動 市民主役のまちづくり
 提案型市民主役事業
  「せいわ 会」メンバー8人で先の選挙で選ばれた20人の 
市議による初めての第384回市議会を傍聴
議場スナップ傍聴席から   
 


昨日は中秋の名月
  
 9/11  三方五湖周辺ウオーキングとがり
  5つの湖は水質や水深が違う 
濃さの違う青色で「五色の湖」と呼ばれている
2005年にラムサール条約登録湿地として
認定されている
水月湖周辺の
約2時間のウォーキングはきつかった
が楽しかった  残暑厳しく32度  30名の参加
 
二十世紀梨と豊水梨 おいしかった 
8/30
:戦後66年戦没者追悼式
県嶺北忠霊場(鯖江市)で行われ
嶺北出身の戦没者約2万5千165人をしのび黙とうの後
遺族の方たちと共に地元女性を代表して献花。
 
戦争で尊い命を落とされた方々を忘れてはならない
     残暑厳しい 気温33度
  〜新聞社によると 約2500人が参列〜
 8/25
庭の花へ小さな訪問者   
 8/9  酷暑 炎暑 猛暑 立秋も過ぎて        昨日は県内37.6度(小浜市)全国二番目
   ゴーヤが立派に育って 毎日一本は食べている
苦みを弱くするコツ
 種とワタを取り除いて小口切り軽く塩を振りもみ 
 五分ぐらい置いた後 そのまま砂糖を少々入れた
 沸騰したお湯にゆっくりくぐす
 水を切り 絞ってから  
料理する(炒め物 酢の物など)
  ゴーヤ グリーンカーテン
部屋の中から写す
 〇長崎では平和記念式典   〇 宝くじ抽選会 ジャンボ買ってあり 神様、女神様お願いします 一等二億円
 7/31  大谷山荘でバーベキュー 暑気払い
楽しい仲間で海の幸 山の幸の食材で 豪華にバーベキュー
海から取れたてさざえ、いか、をはじめ、天然アユ 牛肉やホタテなど・・
特別用意の、いのししに熊の肉は思ったより柔らかく甘みがあった  
臭みは全くなし一番たくさん私は食べた 天然アユ炭火焼は格別7匹食べたかな
さざえは何個か? 白山スイカにあわらメロン
もおいしかった
 〜市内大谷公園近く 個人の山荘をお借りて
   
 7/30
河野夏祭り
    海花火見物
 シーサイド温泉ゆうばえで夕食 部屋
 の目の前に広がる甲楽城海水浴場で
 の約7000発のダイナミック水中花火を見物
 夕日は雲が多く見れなかったのがのが心残り
   
 7/24   乗鞍岳ご来光 信州霧ヶ峰高原への旅
   中部山岳国立公園 乗鞍岳は北アルプス飛騨山脈の南端に位置し、剣ヶ峰を最高峰に23の峰と7つの湖8つの平原がある
 魔王岳から日の出を待つ
 -体感温度は0度-シャッターを切る手が凍える 感動で日の出の時間見ることを忘れる
                     
空がうっすらと白み始め、雲海の彼方から神秘的なご来光  日の出前       ご来光 4時45分頃かな? 
         
後方下はお花畑 残雪も                        可憐な高山植物が多種 
 
         
 
霧ヶ峰高原   
   花の楽園  360゜の大パノラマ
  ニッコウキスゲや高山植物の競演 
     リフトで車山頂上展望へ
     
   
 
 7/18
 「なでしこ」快挙
 
世界の頂点へ
「最後まであきらめない」 チームの強い心がひとつとなっての結果      
ルールもよくわからない私 最初からテレビ観戦
   激闘のすえ 運命のPK戦  
   若い熊谷選手が淡々とすごく冷静に 決めた瞬間 
    ひとり涙が ・・・   選手のみなさん感動をありがとう
 
 
  7/11
 連日猛暑  今年は早くに梅雨明け
 朝5時起きで庭やプランターの花の水やりかかせず  夏日、雨なしは何日続く  
         今が見ごろ 南条町「蓮の郷公園花ハス」
 6/18  見ごろを迎えた花 再び訪ねる 「夏色に染まって」
  梅雨空を気にしながら約一時間かけて
北潟湖の花菖蒲園へ 
次にラベンダー、百合の里へとまわり
ゆっくり心行くまで鑑賞

夕方、我が家の君子ラン8鉢植え替えする
 
 6/12  
夢みらい館さばえ 講座  
 北潟湖畔ウォーキングと
    季節の花を訪ねて

      観光バスで嶺北方面へ
 
北潟湖の花菖蒲300種約20万本が美を競い訪れる人を魅了⇒三国のラベーンターファーム⇒春江の百合の里公園ほか
     いずれも今年は花の咲くのが遅れていて見ごろは一週間後くらい  〜できたらもうゆっくりと訪ねたい〜 
 6/11 男女共同参画月間記念行事  ・会場 県生活学習館 
 ふくいきらめきフェスティバル
 
伝える言葉 伝える心
    想いはひとつで  明るい未来

 ワークショップや活動発表 各種一日講座など
       
  講演会 講師 脚本家 関えり香氏
 「てっぱん」他    福井県出身 
 6/7
   初夏の寄せ植え
夢みらい館・さばえ 花講座 
 花の寄せ植えや 花壇のバラを教材にして選定も習う 
みらい館のプランターや花壇は初夏らしく模様替え
 
  講座に参加の皆さんご協力ありがとうございました
 6/4  越前海岸夕日に逢いたくて
越前町から厨経由で河野(南越前)の「ゆうばえ」温泉へ
 車で約一時間
海が見える温泉からの帰りは 夕日を見ながら海岸を車で走らせる   一年以上かな夕日にで逢うのは 心が熱くなる 
   5/28  冠荘温泉グルメ&そば打ち体験
 
そば打ち体験は想像通り力がいる
そばは好きではなかったがその場でゆでて
もらい出来立てをみんなで食べる
 マイクロバスで池田町へ日帰り   
         (神明地区女性の会)
朝湯の後は 山菜を中心の早めの昼食
 雨上がり深い緑がまばゆい 思いっきり森林浴
 温泉宿から歩いて約十分 そば道場へ
そば道場の部屋からはパワースポットのかずら橋が見える
今、見ごろの見事な色とりどりのシャクナゲの花が
いっぱい    私はそばよりお花の方がお気に入り 
 
  5/27
   プランターで野菜作り 夢みらい館・さばえ講座
  講師 地域農業指導員の竹内実氏
 私は、グリーンカーテン作り、昨年同様ゴーヤ
を育てることにし
 苗三本を買う
 
  5/22
  一目百万本でしられる ツツジの 葛城山へ
 あいにくの雨模様 奈良の葛城山へ
  諦めと それでももしかして晴れ間があるかもと
  期待しながら  ロープウエーで山頂へ
  高原に広がるつつじは写真のとおり・・・・

      次回機会があればのお楽しみとしておこう
 
    コバノミツバツツジ ミヤコツツジ ヤマツツジ
     レンゲツツジ モチツツジなどが自生し
美を競っているはず・・・・  
 5/9  
 「福井のおいしい水に認定」鯖江市に三か所ある   三場坂清水と桃源清水は継体大王ゆかりの名水
 榎清水 (立待地区)
 
吉江藩藩主は湧き出ている榎清水を水飲み場と
洗濯場として整備し村人の憩いの場とした
 近松門財門幼少期この辺で過ごし水と
自然に親しんだと思われる
   
三場坂清水(石清水)岩場から湧き出てどんな日にも濁らず枯れない
            (河和田地区)

 
 
桃源清水(大王聖水)
かっては地元の飲料水だった平成16年
福井豪雨で被災その後地元関係者の努力に
より名水の里、桃源郷として復興(河和田地区)
     継体天皇伝説    うるしの里 河和田 
今から1500年ほど前、継体天皇(聖徳太子のひいじいさんと言われている)が皇子のころ
河川改修に尽力されていて、上河内の山の源流まで何度か訪ねていた
ある日、おいしい桃の実がなる谷で桃をとろうとして、岩間に「冠」を落とし壊れてしまった
壊れた「冠」を片山の塗り師が修繕し、黒塗りの三つ組椀も献上したところ見事な出来栄えに
感動され片山椀となずけ漆器づくりを奨励された
  4/19
朝倉遺跡へ
満開見ごろ しだれ桜は五分咲き
薄桃いろの花びら 胸のおくまで染まりそう
 
  
朝早く福井市の朝倉遺跡まで出かる
  時々雨の降る不安定な天候 気温低め15度ぐらい

西山の桜は昨夜の雨風で散りはじめる

今年の桜は遅れてさく 待ち焦がれたせいか 
近くの公園など何か所だろう 
飽きずに毎日桜の花見に出かけた
   
 後半の統一選挙戦
が県内原発立地の市や町で始まる     
原発の安全神話がくずれ不安や関心が高まっている

原発産地では共存共栄をしてきた
国の交付金や雇用など恩恵を受けている
脱原発進めた場合失業など問題が大きい

事故を起こさない事、万が一事故が起き場合の安全防災対策の
徹底が重要との考え方が候補者の主流のようだ
 そのうえで増設やプルサーマルには反対 
将来は自然エネルギーへの転換をと政策を訴えている
関西で消費する電力の半分を賄う
本県も福島と同じ
我が家の花たち
     
                  
 4/13  春爛漫 一人お花見めぐり
 
越前市味真野小の校庭
校庭で写生の子供たち
 
 西山公園  ミニ遠足の園児たち 
 
味真野の里公園で
     遊ぶ新一年生
 
 
水芭蕉

カタクリの群生地へ
 
さばえ菜花ロード
4/11
 女性県会議員二人当選
          女性県会議員いない県 8年返上 
      女性の視点 女性の声を届けていただきたい
           今後のご活躍に期待しています

       おめでとうございます
 
 4/8
丸寿会(町内老人会60歳以上) 会員80名
輪投げクラブ結成
練習 毎週金曜日午後1時30分〜
    会員30名 

大会に向けてみんな元気に練習
  町内公民館にて
 4/7
   桜咲く
みらい館・さばえ 公園の桜
咲き始める
気温もぐっと上がりソメイヨシノに
さきがけて今五分咲き

              午後から 写真展へ→→    鯖江の魅力再発見をテーマに写真コンクール
 文化の館にて
特選入選した 知人の作品の前で
写真グループの常連さんの写真が多数
 4/2  統一福井地方選( 知事選 県議選) 政策論戦始まる
  
女性県議員ゼロ返上なるか 四人の女性が立候補しているぜひ複数の当選を強く願う
 原発事故を踏まえ争点は政府のエネルギー政策問題か?  わが県は原発14基 国内最多 
 原発銀座などと言われている 舌戦は安全対策 
安心安全のまちづくり  
 3/21  近松スーパーシアター 「けいせい仏の原」 原作近松門左衛門  市文化センターで観劇
   
フェナーレ 中央は市長さん   近松踊りの皆さんなど
 
 越前三国の遊郭を舞台にした 男女の恋仲や資産争いなど笑いも織り交ぜな
がら、お家騒動もので近松が書いた歌舞伎作品の中でも最高傑作の一つ

   現代風にアレンジし、市長も殿様として
 特別出演
 市民による各種パホーマンスあり、
総勢約200人による市民グループが上演

迫真の演技に客席からは大きな拍手
 
 太鼓は友人の孫さん右の三人。子供たちもよく頑張っていた
 
3/19    夢みらい館・さばえ 指定管理者「ゆめみらいWe」の研修旅行 京都方面へ
   北野天満宮のうめまつり 他
夜は会員制のリゾートホテルで宿泊

三連休 道路も観光地も混雑していた
旅行を自粛しながらも仲間と親交を深め、ゆっくりと休養できた
来年度もがんばれそう・・・
な気がする
 
 3/14 3.11 東日本大震災 M7 世界最大級 
命 財産 平穏な日常生活が一瞬に奪われた
全国民が世界が茫然自失 悲惨な現実 言葉が見つからない
その上 原発が破壊 どうなるますます不安に 
早く 早く 助けてあげてと祈る  
神奈川県に住む長男から 電車が止まり会社から当日は家に歩いて帰った
とメールがあった   
 3/5  香しい梅の花 京都城南宮と大阪城梅林へ
    ←城南宮の150本の枝垂れ梅

  大阪城梅林内濠の東側広がる
    約1270本の梅林を散策 →
今が見ごろ 見物鑑賞客でいっぱい
お天気にも恵まれ最高のお花見
ができた