schedule9月 10月 | trainig school | profile | diary ![]() |
![]() 2016年バリ島の思い出です♪ 楽しかったバリ島ヨガリトリートの写真UPしました。 こちらかご覧ください。 福井市でも開講!! 『アカデミアホテル』でヨガ講座開講します。 バヤルマ先生のお声掛けで、福井市(アカデミアホテル)で ヨガ講座を開講することになりました。 以前より、「福井市でも先生のヨガを受けれるところはないのですか?」 とのお問い合わせを頂いておりました。 いよいよ福井でも開講します。 ぜひ、お待ちしております。 ヨガの後は、温泉、サウナもついていますよ~♪ ※詳しい内容はこちらをご覧ください。 9月のお寺ヨガ 9/25(日) に決まりました!! 今月もお寺ヨガ開催しますよ~♪♪♪ ヨガの後、プチ座禅や楽しい茶話会(お菓子付き)もあります。 ご家族、お友達誘ってご参加くださいね。 <時間> ヨガタイム 9:00~10:00 プチ座禅 ヨガの後、10~15分間(その後茶話会♪) <場所> 御誕生寺 越前市庄田町32 <参加費> 1000円(お茶、お菓子付き) ※要予約です!! <申込み先> manaヨーガ学院、又は御誕生寺さま ※ 重要なお知らせ 今まで沢山の皆様にスタジオに通って頂いて、駐車場が手狭となっていました。 1台でも多くの車が止めれるようにと多大なるご協力を頂き、毎回学院に通う皆様には 大変なご苦労とご迷惑をおかけしてきました。 しかしながら、それでも生徒数の増加により駐車場が足りなくなってしまいました。 そこで、7月より駐車場の大きな会場に活動の場を移すことにしました。 詳しい予定はこちらから確認して頂き、お間違いのない様にどうかご注意下さいませ。 もし分からない点がありましたら、学院長上野直美(090-1316-4585)までお問い合わせ下さい。 2016夏八ッ杉半断食ヨガ合宿の模様UPしました!! 皆さん、お待たせしました。 今回の半断食ヨガ合宿も、楽しくて学びの多い合宿となりました。 癌治療中の真知子さんも参加して下さり、癌と共に生きるその尊いお姿に感動し 私たちは沢山のことを学ばさせていただきました。ありがとうございました。 合宿の模様は、こちらからご覧ください。 朗報 !! 【半断食ヨガ合宿日帰りコース】設けます! 今回、合宿のお知らせをしたところ『参加したいけど、仕事や家の都合で3日間は 参加出来ないし…(☍﹏⁰)。』と、合宿参加を諦めてがっかりしている人が沢山いました。 ということで、今回は半断食ヨガ合宿に【日帰りコース】を設けることにしました。 詳細は下記のようになります。 ◆ 日 時 7月17日(日)am.6:00集合 ~ pm.6:00解散 ※ 6:00集合が難しい方はご相談ください。 ◆ 場 所 八ッ杉千年の森(福井県越前市別印町19-1-1) ◆ 参加料 8,500円 ◆ 申込み こちらからメール(橋本)でお申し込みください 3日間の参加は難しいと思っていた方も、ぜひ日帰りでヨガ合宿をお楽しみください♪ 夏の半断食ヨガ合宿の開催が決定しました!! みなさんお待たせしました。 昨年は開催できなかったヨガ合宿、今年はやりますよ~!! 今年は食べながらの合宿ではなく、人気の【半断食】での合宿です。 他では味わうことのできない 、manaヨーガ学院が誇る【半断食ヨガ合宿】。 半断食とは、朝は飲み物で排泄を促し、昼と夜の2回ごく少量の玄米菜食の食事を 一口100回ずつ噛みながら食べます。 そうすることによって日頃の癖のついた食べ方を見直し、正すきっかけを作ります。 「食べる」ということに対しての意識がガラリと変わります。 そして、命の声に従った食べ方が出来るようになる事で、健康への意識も高まります。 半断食は、初心者にも安心して取り組める【断食法】です。 自然豊かな環境の中で、日頃の講座ではお伝えしきれないヨガの浄化法や呼吸法 生き方のヒントを学ぶラジャヨガ等を学びながら、ゆったりした時間を過ごします。 参加された方からは 『日々の食べ方が変わり、自分も家族も健康になりました。』 『ものの考え方が変わり、生き方が楽になりました。』 との嬉しい感想をたくさん頂いています。 リピーターの方、まだ合宿未体験の方、ヨガ初心者の方も、ぜひご参加お待ちしています。 心身ともに癒される2泊3日をお過ごしください。 ◆ 日 時 7月16日(土)pm.1:30集合 ~ 18日(月/祝)pm.3:00解散 ◆ 場 所 八ッ杉千年の森(福井県越前市別印町19-1-1) ◆ 参加料 29,500円 ◆ 申込み こちらからメール(橋本)でお申し込みください 過去の合宿の模様はこちら(食べる合宿)とこちら(半断食)からご覧になれます。 ![]() 昨年一昨年と大好評だった『バリ島ヨガリトリート』今年も開催します。 滞在するホテルは例年通り、バリ島の繁華街レギャン地区にある人気ナンバーワンの 大型リゾートホテルです。 今年も最高級サロンでのエステを予定に組み込んであります。 ショッピングやマリンスポーツ、ゴルフに観光と自由にオプショナルツアーが計画できるよう 終日フリーの日も設けてあります。 思い思いに自分のバリ島をお楽しみくださいネ♪ 【日程】 8/31(水)~9/4(日)の3泊5日 【旅行代金】 179,800円 (燃油代込み) 詳しいスケジュールや詳細については、こちらからご覧くださいね♪ 昨年の模様はこちら、一昨年のはこちらからご覧になれます。 ※6/25迄にお申込みの場合の早割金額です。期日を過ぎますと金額が変わりますので お早めにお申し込みください。 ![]() さあ、今年も『 ラジャヨガ勉強会 』やりますよ~♪ ヨガと聞くと、体を動かす事だと思われがちですが、それよりもっと大切な心の柔軟性を 『 ラジャヨガ(心のヨガ)勉強会 』で学んでいきます。 ヨガの教えを学ぶ中で、自分の生き方を見つめ直し 豊かに生きるためのヒントを得ることができます。 ラジャヨガも学べるのは、manaヨーガ学院の特徴です。 昨年の参加された方からは 「 こんな素晴らしい勉強会は定期的に続けて欲しいです!! 」 とたくさんの嬉しいお声をいただいています。 ぜひ、親子、夫婦、恋人など、一緒に生きる大切な人と参加されるのもお勧めです。 日時 1月31日(日) 9:30~11:00 2月27日(土) 9:30~11:00 3月26日(土) 9:30~11:00 参加費 1回 2000円 (お茶&お菓子付き) ※要予約 090-1316-4585 上野 ◇もちろん、単発でもご参加出来ますよ~♪ ![]() ごめんなさい!><; ラジャヨガ勉強会の第一回目が10/24(日)に行われましたが こちらに載せるのを忘れていて告知できていませんでした。 でも、スタジオ内での告知で沢山の方に来ていただきありがとうございました。 参加されたみなさんと一緒に自分の生き方を見つめ直しながら 感動的な素晴らしい時間を過ごしました。 普段家庭の中や会社の中で、相手に理想を求めてばかりで、「自分は正しい!」 と傲慢になってしまっていることは多いはず…。 でも、ちょっとした生き方のヒントを知ることで、その瞬間から「私自身がもっと善(よ)くなろう!」 と、とてもワクワクしてくるのです♪^^ 勉強会が終わって帰る頃には、何とも言えないくらい清々しい気持ちになっているはず…☆ 第一回目の参加者全員「次回も絶対参加します!」と目を輝かせながら帰って行かれました。 今年も残りわずか…。 2015年、最高な締めくくりをしませんか? 日時: 11月28日(土) 9:30~11:00 12月26日(土) 9:30~11:00 参加費: 1回2000円 (お茶&お菓子付き) ※要予約 ◇もちろん、単発でもご参加出来ますよ~♪ ![]() 今年で6回目を迎えた『柳生直子先生のワークショップ』も スタジオ一杯に集まった参加者の熱気で盛り上がり、大盛況で終えることが出来ました。 WSの写真は、こちらからご覧ください。 ![]() ![]() みなさん、お待たせしました~!! 続々とみなさんからお問い合わせを頂いている柳生直子先生のワークショップですが 今年も開催が決まりました♪ 柳生先生お忙しい中を、「今年も福井のみなさんに会いに行きますよ~♪」と 快くお引き受けくださいました。 こんな貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!! 詳細についてはこちらをご覧ください…♪ ![]() お待たせしました~!! 『バリ島リトリート』の写真は、こちらからご覧くださいネ♪ ![]() 昨年企画した『バリ島ヨガリトリート』には沢山の方に参加して頂き大好評でした。
みなさんから「ぜひ、今年も企画して~♪」の声を頂き、今回の企画となりました。
宿泊先はもちろん憧れの『パドマ リゾート バリ』。そして今年も最高級サロンでのエステや
私の大好きな楽しい楽しい【エレファントパーク】も組み込みました。
そして、ビーチヨガ、ショッピング、バリ料理…、お楽しみ一杯です!!
一緒に神々の棲むバリ島を存分に味わいませんか?
もちろんヨガ初心者大歓迎です!! 【日程】 5/29(金)~6/2(火)の3泊5日 【旅行代金】 167,800円 (燃油代込み) 詳しいスケジュールや詳細については、ここからご覧くださいね♪ ※スケジュール表では、旅行代金に含まれる食事は朝食のみの様な表記になっていますが 朝ヨガの後に、朝食と昼食を兼ねた豪華ブランチをゆっくりいただく予定です。 このブランチが最高に美味しくて、この旅行の目玉の一つにもなっています。 お楽しみに…♪ ![]() 通常の講座も話すことが多くなりがちな私の授業ですが(時間延長は毎回のこと;^^) その話の中に散りばめられた【生き方のヒント】を、生徒のみなさんが自ら見出して 「先生、ありがとうございました。今日は私のために言って下さったのですよね?」とか 「今日の言葉が心に響いて、自然と涙が溢れてきました。素直になれそうです。」 「ずっと抱えていた問題があったのですが、解決できそうで目の前がパ~っと明るくなってきました。」 と、嬉しい言葉をいただきます。 私が話しているのは、師匠から学んだ【ラジャヨガ】の教えと、自分が実践して気づいたこと。 【ラジャヨガ】とは、心のヨガ。 私が一生をかけて学んでいきたいと思っているものの一つであり 人生をよりよく生きるための「お守り」となるもの…。 みなさんから、「もっとラジャヨガを学びたいです。」 「先生はどうやって勉強しているのですか?」 「どうしたらラジャヨガを学べますか?もっと知りたいのですが…」と聞かれます。 そこで、毎回大好評の『ラジャヨガ勉強会』をこの春 第一弾として開催いたします。 ぜひ、一緒に勉強していきませんか? ラジャヨガは座学です。 どなたでも参加できます。 ぜひ、親子、夫婦、恋人など、一緒に生きる大切な人と参加することをお勧めいたします。 ◆日時 3月8日(日)10:00~13:30 ◆場所 manaヨーガ学院 ◆会費 3500円(お茶&お菓子付き) ※ 準備の都合がありますので、早目の予約をお願いいたします. ![]() 今年も師匠とともに向かったインドから無事に帰ってきました。 今回は私の大切な生徒二人も一緒に、ヨガの聖地リシケシとヴァラナシに行ってきました。 そして今回は、初めて寝台列車に乗ったり、リキシャで移動したりと より深くインドを味わいました。 ひとり日本に残り、スタジオを8日間切り盛りし 大寒波に見舞われたスタジオを守り切った美佳は 一回り大きく成長した感じがします。 ひとり心細い思いをしているだろうと、美佳に優しい言葉を掛けて励ましてくださったり スタジオの雪かきをそっと手伝ってくださったり 私たちは優しいみなさんに支えていただいているということを改めて感じ とても言葉では言い表せない感謝の気持ちで一杯になりました。 ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。 みなさんの愛に、心から感謝いたします。 インドの模様は、近々UPしたいと思っています。(21日・土の夜にはUPできるかなぁ…) お楽しみにぃ~♪ ![]() みなさ~ん、体は冷えていませんか?手足が冷たかったり、お腹が冷えていたり…。 そんなみなさんの冷えを解消するヨガ&冷えとり代表の雑穀”ひえ”でドーナツを作ろう! というこの季節にぴったりなイベントを開催します^^♪ お昼を挟んで、美味しいスープと身体にやさしいパンで、みなさんをおもてなしします…♪ ぜひ、ご家族も誘って一緒に参加しませんか♪ 日時: 2月22日(日) 10:30~14:30 場所: manaヨーガ学院 参加費: 3500円 (スープ・パン代&ドーナツ材料費込み) 持ち物: ヨガマット、マイ箸、マイカップ ※ 要予約(先着順) ![]() 11/22~24に開催された合宿の模様をUPしました。 参加された松木さんが、今年のお誕生日に娘さんからプレゼントされたばかりの 大切なカメラを「自由につかって~」と快く貸して下さり、撮影させて頂きました。 1000枚位撮った写真からの選りすぐりです。 松木さんありがとうございました。 こちらからご覧くださいね。 ![]() 11/17(月)は下記のコンサートを主催するため 「20:00~のスタジオ」 及び 「抗酸化ヨガ」 の講座はお休み となりますのでご注意ください!! ![]() コンサートではインド古典楽器サントゥールの穏やかな旋律に合わせヨガを行います。 ベーシックな礼拝法をする予定なので、初心者の方でも安心して参加出来ます。 ヨガは自由参加となりますので、演奏を聴くだけでの参加も大歓迎です。 私とサントゥールの出合いは… 5年程前に、岐阜のライブでサントゥール(百弦琴)の演奏を聴き 魂が癒されていくような美しい音色に感動し、その感動が忘れられずにいました。 私もあの音を奏でたいと思い、思い切って岐阜のジミー先生の門を叩き 憧れのサントゥールを習い始めました。 岐阜の山奥にある洞戸まで一日掛けてレッスンに通っていました。 今現在は忙しくなり、レッスンは中断していますが、この度ジミー先生が来てくださいます。 一人でも多くの方に、ぜひ、あの美しい音色に触れていただきたいと思います。 サントゥールの音色にあわせてのヨガも楽しんでいただきたいと思い 少しだけ簡単な礼拝法をしたいと思っています。 『御誕生寺』さんは私も参禅させていただいている禅寺です。 禅寺でもあるので、礼拝法は「五体投地法」をしようかと思っています。 ぜひ、みなさんも月曜の夜…、癒されに来てくださいネ♪ manaヨーガ学院の受講生は割引価格になっています。 ※チケットはスタジオにて販売しています。 スタジオにお越しになれない方は、こちらまでメールでご予約をお願い致します。 ![]() はぁ~い、皆さん、お待たせしました♪ 今年も、パワースポットと呼ばれている八ッ杉千年の森で 【ヨガ合宿】 開催します。 ★ 日 時 11月22日(土)pm.1:30集合 ~ 24日(祝)pm.3:00解散 ★ 場 所 八ッ杉千年の森(福井県越前市別印町) ★ 参加費 29,500円 ★ 定 員 35名 これまでは、『半断食ヨガ合宿 』 ということで ごく少量の玄米菜食の食事を 一口100回ずつ噛みながら食べ 日頃の【食】への意識を見直し、正していこうという合宿でしたが 今年は、ちょっと変えてみようかと思っています。 もちろん食べ過ぎないことは当たり前として 普通に食べながら、存分に身体を動かす合宿にしようと計画中です。 それは、この何年間で会いたいと思っていた色んな人に会いに行き その方たちから様々な食事法を聞き、勉強し、理解することで 【食】への意識がちょっと変わってきたからです。 今回は 『半断食』 をせず、普通に食事をとりながら【食】に関する意識を高め 日頃の限られた時間内でのヨガ授業ではなかなかお伝え出来ない ヨガの浄化法や強化法などを取り入れ存分に身体を動かそうと思います。 そして、manaヨーガ学院の合宿の目玉でもある 生き方のヒントとなる座学(ラジャヨガ)、自然療法、マッサージ法など 楽しくて、日々の生活に役立つプログラムもたくさん取り入れていきますね。 楽しみにしていてくださいね…(*^_^*)♪ こんな人にオススメです… ・健康になりたい人 ・自然治癒力を高めたい人 ・落ち込みやすい人 ・素直になりたい人 ・生き方に迷っている人 ・自立した生き方をしたい人 きっと答えが見つかります。 ※ すぐに定員一杯になりますので、お早めにお申し込みくださいね。 ![]() 9/28(日)に開催された『柳生直子先生ワークショップ』に参加されましたみなさま 本当にありがとうございました。 8月に亡くなられたアイアンガ-先生を偲び、思い出を語りながら涙する直子先生のお姿に 私たち感動しましたね。 WSの写真、UPしたのでこちらからお楽しみくださいね…♪ 柳生先生に、来年も来ていただけることをお約束していただいたので 今年、残念ながら参加出来なかった方も、来年を楽しみにしていてくださいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎年人気の半断食ヨガ合宿、今年も11/22(土)~24(祝)に開催します。 詳細については近日中(10/5の夜)にUPしたいと思います。 がんばりまぁ~す!! 興味のある方は、ぜひ、10/5(日)22時以降に覗いてみて下さいね。 ![]() 5/29~6/2に開催された、学院初の海外ヨガリトリートの写真をアップしました。 こちらからご覧ください。 今回定員30名の枠が、HP告知の前に一杯になってしまいました。 HPにてお知らせすることが出来ず、待っていた方申し訳ありませんでした。 次回の開催をお待ちくださいね…♪ ![]() お待たせしました~!! 合宿の模様をUPしたので、こちらからご覧くださいね♪♪ ![]() みなさんお待たせしました~!! 今年も柳生直子先生のワーックショップの開催が決まりました。 ![]() 皆さんの要望にお応えして、早速、秋の『半断食ヨガ合宿』を企画しました。 今回は海のエネルギーを取り入れたくて、海辺の施設で企画しました。 目の前にプライベートビーチが広がる最高のロケーションです。 潮騒の音を聴き、昇る朝日に向かって、海に沈む夕日を見ながらヨガをして 夜は満点の星の下での瞑想と、今回も自然一杯の中でのヨガ合宿となります。 企画する私たちも、今からわっくわくです♪♪ ◆日 時 11月2日(土)pm.1:30集合 ~ 4日(祝)pm.3:00解散 ◆場 所 若狭青少年自然の家(福井県小浜市田烏区大浜) ◆定 員 40名(先着順) お早めにお申込みを… ◆参加費 29,500円 ◆申込み スタジオもしくはメールにてお願いします 毎回、合宿に参加された皆さんからは 『日々の食べ方が変わり、家族が健康になりました。』 『生命(いのち)の働きに感謝できるようになり、有難い毎日です。』 『ものの考え方、生き方が楽になりました。また参加したいです。』 『幸せを求めるのではなく、幸せを感じられるようになった。早く次の開催を…。』 などの、嬉しい感想を頂いています。 半断食ヨガ合宿では、少量の玄米菜食の食事をしながら『正食法』『食養生法』を学び ヨガの浄化法や強化法、生き方のヒントとなる座学、自然療法、マッサージ法等を学ぶ 楽しくて日々の生活に役立つプログラムを用意しています。 こんな人にオススメです… ・無意識に食べ過ぎてしまう人 ・食べ過ぎた後に自己嫌悪に陥る人 ・「断食」は得意でも、食べ方を学びたい人 ・健康になりたい人 ・自然治癒力を高めたい人 ・落ち込みやすい人 ・素直になりたい人 ・生き方に迷っている人 ・自立した生き方をしたい人 きっと答えが見つかります。 目の前の広大な海から母なるエネルギーを感じる『若狭青少年自然の森』で ぜひ心身ともに癒される2泊3日をお過ごし下さい。 お早めにお申し込みくださいね。 夏の合宿の模様はこちらからご覧くださいね。 ![]() 梅雨時期にもかかわらず、天候に恵まれた半断食合宿となりました。 大自然の中、鳥のさえずりで目を覚まし、まずは読経から始まり 外に出て昇る朝日のエネルギーを浴びながらの礼拝法。 日中は、ヨガだけではなく心のヨガ、食養生、自然療法の勉強 そして写経と、普段のヨガ講座では学べないことを学び ときおり身体を撫ぜる心地よい風を感じながら、穏やかに1日を送る…。 身も心も浄化される3日間でした。 今年も、参加された一人一人が 色んな事に気づくきっかけを得た合宿となったようです。 ![]() ◆金沢のルミ先生からのご依頼を受けて 生き方としてのヨガを学ぶ『ラジャヨガ勉強会』を金沢にて開催します。(座学のみ) ラジャヨガとは、心のヨガです。大人気の講座です。 金沢観光を兼ねて、ぜひ参加しませんか♪ ・日時 7/21(日) pm.1:30~4:30 ・参加費 3,800円 (お茶、お菓子付) ・場所 ヨガ教室 『OPEN Heart』 津幡教室 河北郡津幡町字庄ロ−79−1 サンライフ津幡2F ・問合せ先 ヨガ教室 『OPEN Heart』 tel. 090-1317-6325(高岡留美先生) mail. info@yoga-openheart.com ![]() さぁ~皆さん、お待たせしました♪ 今年も、八ッ杉千年の森で 【半断食ヨガ合宿】 を開催します。 ★ 日 時 6月28日(金)pm.1:30集合 ~ 30日(日)pm.3:00解散 ※28日(金)どうしてもお仕事が休めない人は、夕方からの参加OK ★ 場 所 八ッ杉千年の森(福井県越前市別印町) ★ 参加費 29,500円 ★ 定 員 35名 昨年の合宿の様子は初日、2日目、3日目からご覧になれます。 ![]() ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 昨年開催した『半断食ヨガ合宿』で、食養生と自然療法を取り入れたことで 参加した多くの方々に、大変喜んでいただきました。 日頃の講座の中でも少しずつお話してきましたが 皆さんからの『もっと学びたい!!』という強いご要望にお応えして 今回はスタジオにて、正食法を取り入れた玄米菜食の軽食をはさんで 簡単なヨガも取り入れたワークショップを企画しています。 娘(美佳・現在21歳)が3歳の頃からアトピーとの診断を受けましたが ステロイドに頼らない数々の民間療法を試し、アトピーを克服してきました。 その中で1番重要なのが、食事療法だということに気づきました。 一から食を改善するために、食養生法(正食法)を学び始め 徹底した食養生法を取り入れてからは、みるみる改善していったように思います。 私が学んできた知識を、皆さんの普段の生活の中で活かしていけば ヨガによって【身体】を、ラジャヨガによって【心】を、そして【食】を正すことで 真の健康と、真の豊かさを手に入れることが出来ると思います。 合宿に参加されなっかた方はもちろん、参加された方も 更なる学びを深めるために、是非ご参加下さい。 ◆ 日程 2月24日(日) 10:30 ~ 14:30 (進行具合により15:00まで余裕をみておいて下さい) ◆ 場所 manaヨーガ学院 ◆ 受講料 3,500円(軽食代も含む) ◆ 定員 55名(先着順) ◆ 申込先 スタジオもしくはメールにてお願いします ◆ 持ち物 ヨガマット、フェイスタオル4枚(温泉の薄手のタオルはNG) ブランケット1枚(シャバアサナ時の冷え防止に使用) マイ箸 ※お陰様で、定員一杯になりました。ありがとうございました。 ![]() manaヨーガ学院恒例の年末締めくくりイベント 『X'mas パーティー』を、今年も開催するよぉ~♪ 愛情たっぷりの学院長手作りフルコースディナーと 楽しい企画をたくさん用意して、皆さんをお待ちしています。 毎年、すぐに定員一杯になりますので 参加希望の方は、お早めに申し込みしてくださいね。 ★ 日時 12月22日(土) pm6:00 ~ 9:00 ★ 会費 大人 2,500円 小人 1,000円 (小学生以下) ★ 定員 45名 (先着順) 過去のパーティーの模様は、こちらからご覧になれます。 ・2011年 新年会(2010年はX'mas会が出来なかった為、新年会に変更) の模様はこちらから ・2011年 X'masパーティーの模様はこちらから ![]() 今年の直子先生も、パワフルでした。 参加された全ての人が、直子先生の指導力と人柄に魅了され 沢山の気づきと愛を持ち帰えりました。 その気づきを普段のヨガに活かし、来年のWSに向け各自研鑽を積んで下さいネ。 私たちを魅了したWSの模様をUPしたので、こちらからご覧下さい。 ![]() ありがとうございました。 合宿の模様を、アップしましたので、皆さん、見てくださいねぇ~♪ ・合宿初日はこちら ・2日目はこちら ・最終日はこちら ![]() 2011年 7/16~18に2泊3日で開催した高野山断食ヨガ合宿、大盛況で終了しました。 その模様を、こちらでご覧になれます。 行く前は、断食が初めてということで皆さん色々心配していましたが みんなで励まし合いながら、誰ひとり脱落することなくやり遂げ そして、素晴らしい成果を出していました。 申込み開始数日で、直ぐに定員になるほどの人気で ぜひ、来年もやってほしいと多くの声をいただいています。 出来たら来年も企画したいと思います。 みなさん楽しみにしていてくださ~い!!! |