![]() |
||トップページ|| ||みみずとの出会い||わが家のみみず箱||生ごみの投入記録||トピックス||ごみの分別||うんちの本||更新履歴|| |
![]() |
トップページ > トピックス > ローテーション |
キャノワームの ローテーション 2006年12月7日 |
|
2006年12月7日に,2005年7月13日以来1年5ヶ月ぶりに,キャノワームのローテーションをしました. 上段のトレイのミミ糞がいっぱいになって,もう生ごみを投入できなくなった時,下段のトレイのミミ糞を取り出し,空になったトレイを上に重ねます.これを,ローテーションと呼んでいます. |
|
写真1 |
写真1:ふたを取ったキャノワーム 長い間ローテーションをしていないので,上段のトレイはみみ糞でいっぱいです.みみ糞の表面は,使用済みのコーヒーフィルターで覆ってあります. 今回は,下段(上から3段目)のトレイと液肥トレイには,みみずがまったくいませんでした.したがって,作業は簡単に済みました. |
写真2 |
写真2:収穫したみみ糞 下段トレイと液肥トレイから,容量約22リットルのコンテナに8分目ほどのみみ糞が収穫できました. |