![]() |
||トップページ|| ||みみずとの出会い||わが家のみみず箱||生ごみの投入記録||トピックス||ごみの分別||うんちの本||更新履歴|| |
![]() |
トップページ > 生ごみの投入記録 |
生ごみの投入記録 |
|||||||||
ここでは,わが家のみみず箱の生ごみの投入記録を紹介します. | |||||||||
2000年5月にキャノワームでみみずコンポストを始めてからずっとわが家は夫婦ふたりだけの生活でした.ふたりの生活では,わが家にあるみみず箱に入れるだけの十分な生ごみが出ません.そのため,近所のスーパーで週1回,段ボール箱1杯の野菜くずをもらって,みみずに与えていました. しかし,みみず箱を維持するためにスーパーで野菜くずをもらってくるというのは,「家庭から出る生ごみをみみず箱で処理する」という私の本来の目的にそぐわないような気がしてきました. 2005年8月に,みみず箱の数を減らし,わが家から出る生ごみだけで維持できるようにしました.また,2005年10月には娘が帰ってきて同居するようになり,少し生ごみも増えてきました.ところが,娘は2007年3月に結婚して家を出たので,今は二人だけの生活に戻っています. 現在(2005年12月以降)のわが家のみみず箱は,次のように使っています. ●キャノワーム → 生ごみ・茶殻・コーヒー滓 ●EMバケツ → 使用中止 ●木製フロースルー(軒下置き) → 生ごみ・茶殻・コーヒー滓 ●木製フロースルー(露天置き) → 使用中止 ●木製プランター → 使用中止 ●プラスチック箱 → 紙・布専用 ●みどりのコンポスト → 家庭菜園やマンションの花壇からでるごみ処理用 下記のみみず箱の名前をクリックすると,それぞれの投入記録のページが示されます. |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
||トップページ|| ||みみずとの出会い||わが家のみみず箱||生ごみの投入記録||トピックス||ごみの分別||うんちの本||更新履歴|| |